今朝はロシア語が飛び交っています。
今朝の 7M 帯、ロシア語の交信が 5 時過ぎ辺りまで強力に入感していました。 国内では 8 方面の局が多く入感しています。 |
![]() |
05:00 時のイオノグラムですが、大きな特徴は感じられないですね。 ※ 稚内(北海道)は、観測装置故障のためデータが確認できない状態となっています。 ※ 国分寺(東京)・山川(鹿児島)・大宜味(沖縄)は、観測機器不調のため一部時間帯の データが確認できない状態となっています。 |
![]() |
データ配信サービスでは・・。 http://swc.nict.go.jp/datacenter/daily_latestnews.php 活動領域 2544・2542 でCクラスフレアが2回発生し、太陽活動はやや活発でした。 引き続き今後1日間、太陽活動はやや活発な状態が予想されます。 とアナウンスされています。 |
![]() |
- 関連記事
-
- 局所集中型
- 西高東低分布
- 今朝はロシア語が飛び交っています。
- 目視によるお空の様子
- 活動領域 12546