RSP2 周波数メモリファイルの作成
通常は SDRuno 上にて作成しますが・・エディタで作成した方が早いです。 メモリファイルは CSV 形式のテキストなので、簡単に作成できます。 行フォーマットは 8903000,Y,USB,CWP-1, 周波数値は Hz 単位・モードは MODE 項目になります。 日本語を使用したいときには文字コードを UTF-8 にして保存してください。 メモリファイルはシステム管理の Documents フォルダになります。 通常は C:\Windows\Users\Documents が該当します。 保存ファイルの拡張子は s1b です。 |
![]() |
- 関連記事
-
- RSP2 NOAA-APT 受信
- RSP2 選択周波数のセンター表示
- RSP2 周波数メモリファイルの作成
- RSP2 ADC OVERLOAD
- RSP2 エアーバンド受信