Oikyo Linux
2014-01-20 Oikyo Linux 64bit edition リリース。 インド産のてんこ盛り Linux OS 、Ubuntu 13.10 をベースにデスクトップ環境を切り替えて使用できる。 対応 UI は Unity ・ Gnome 系4種 ・ KDE ログイン時に切り替えて使用します。 基本的には Ubuntu 13.10 Gqrx/Gnuradio も問題なくインストールできました。 まずは、デフォルトの Unity から・・・。 |
![]() |
Fedora でおなじみの Gnome3 画面、ランチャーの設定が?使いにくい。 |
![]() |
GNOME Flashback 画面、メニューがツリー表示、上部パネルにドラッグでアプリ登録可、使いやすい。 残念ながらメニュー表示はキャプチャできませんでした。 |
![]() |
GNOME クラシック画面、2列表示のシンプルなメニュー、パネル登録不可であるが使いやすい。 補い方として「お気に入りメニュー」項目があり、アプリ登録が可能。 面白いことにアクティビティをクリックすると Gnome3 メニューに瞬時に切り替わる。 |
![]() |
Mint KDE などと同様な KDE 画面、使いやすい。 ひとつの OS で複数分の機能を持つ Oikyo Linux 掘り出し物といえるかも。 |
![]() |
追記 日本語入力(IME)が ibus 設定の状態では KDE がクラッシュ(キー入力できない)するおそれがあります。 必ず Fcitx に設定を変更したのち KDE に進んでください。 付箋紙(xpad)が目障りな場合は GNOME 系「自動起動するアプリケーションの設定」にてチェックを外します。 KDE は「システム設定/起動と終了/自動起動」にて xpad のチェックを外します。 また、KDE 起動時の耳障りなサウンドも上記にて mplay のチェックを外します。 不気味な3足タコ?のカーソルテーマは KDE 「ワークスペースの外観」にて変更・削除が可能です。 削除しない場合、KDE 以外では有効の状態が続きます。 |
- 関連記事
-
- Ubuntu カスタマイズ
- Ubuntu 14.04 LST
- ご本家 14.04
- Oikyo Linux
- Ubuntu 14.04?