Soft66RTL3 + SDRConsole
Soft66RTL3 + SDRConsole HF 帯受信設定です。 HF 運用の場合では信号が 50MHz アップコンバータ を介する設計なので 「UP 50,000,000」を必ず設定します。 また、Soft66RTL3 は全バンド共通のプリアンプを信号が通過するのでスペクトルが確認できるレベルに調整します。 出荷時、RF ゲインが低めに設定されているので SDRConsole ではレベル不足になります。 本体パネル前面の調整窓から + 時計用精密ドライバーで調整します。 |
![]() |
SDRConsole インストーラには RTL-SDR 関連のファイルが含まれていません。 別途、下記サイトにて関連ファイルを入手して SDR-RADIO-PRO.com フォルダに追加します。 http://m3ghe.blogspot.jp/p/adding-support-for-rtl-sdr-usb-dongles.html |
![]() |
参考: SDRConsole VFO 窓の外部展開要領 http://acarsman.in.coocan.jp/cab/viewtopic.php?f=26&t=164 |
- 関連記事
-
- 新製品 Airspy Mini
- 復習: RTL-SDR の活用
- Soft66RTL3 + SDRConsole
- Soft66RTL3 検証
- 興味津々・・