低調ではあるが・・
低調続きだが、状況確認したくなるのが HFDL オタク・・。 南欧には RAM 機が登場、夏季モードの兆しと思える。 世界規模での低調傾向・・これ以上は為す術なし・・・。 |
![]() |
西方が入感したの 03:00 時前後、そのときのイオノグラムです。 |
![]() |
例年のパターンでは明け方から盛り返すのだが、現況ではムリ。 それにしても電離層の様子が・・・これも珍しい・・。 |
![]() |
2年前の同時刻、理想像といえますが差が極端ですね。 |
![]() |
- 関連記事
-
- 太陽活動活発期・低調期の対比
- 低調期の標準分布
- 低調ではあるが・・
- SN=11 黒点数最小
- 現行の HFDL 受信形態