近年最大の太陽活動時の様子
近年最大の黒点面積を記録したのが 2014/10/26 です。 同時刻のイオノグラムですが、臨界周波数の延びが凄いです。 |
![]() |
時期の違いこそあれ、現在とは勝負になりませんね・・・。 |
![]() |
2014/04/04 16:30 時のイオノグラムです。 上記より早い時期から、臨界周波数の延びは良好であったと言えます。 |
![]() |
現在の同時刻 HFDL 11/13M にて中・南米を稼ぐには延びが足りません。 |
![]() |
復習: イオノグラムとは http://wdc.nict.go.jp/IONO/contents/J021_Ionogram.html http://newmansyuu.blog.fc2.com/blog-entry-516.html |
- 関連記事
-
- MFJ-959C の調整・効果
- NICT データ配信サービス
- 近年最大の太陽活動時の様子
- パイルアップと地磁気嵐
- 黒点数による伝搬範囲の単純比較