まんしゅう彩遊記

ジャンルにこだわらない気ままなブログ

予想通りなのだが・・

今朝の K 値はゼロですが・・ SN(黒点数)値が上がらないですね。

無線通信ケア情報 http://swc.nict.go.jp/radio/

注: HF 帯では周波数帯・反射電離層高度によりスキップ幅が変化するので、国内到達地域も異なります。


SN(黒点数)値によって電離層密度が変化します。

黒点数値が高いほど電離層密度が濃くなり電波の反射効率も良くなります。

電波伝搬には黒点の数も大きな影響を与えています。

注: 150 を超えると昼間の場合 D 層の密度が異常に濃くなり電波が吸収され逆効果になります。


AM 08:00 ~ 10:00 までの 21M 帯ですが大きな変化はないようです。

この時間を過ぎると東のピークは下り坂になります。

関連記事

Comments 0

Leave a reply

  •  
  •  
  •    
  •