Voyager X2 HD カスタマイズの参考
あると便利なのが Xfce-theme-manager です。 各種のテーマなどを選択するのに使用します。 sudo add-apt-repository ppa:rebuntu16/other-stuff sudo apt-get update sudo apt-get install xfce-theme-manager Mint-X アイコンテーマの追加 13種のフォルダ・カラーテーマを含む。 wget http://packages.linuxmint.com/pool/main/m/mint-x-icons/mint-x-icons_1.3.1_all.deb sudo dpkg -i mint-x-icons_1.3.1_all.deb インストール完了後 rm mint-x-icons_1.3.1_all.deb ウィンドウ・テーマの追加 数量の多い MATE テーマを利用します。 sudo apt-get install mate-themes |
![]() |
デスクトップキューブの大きさ調整。 スクリーン解像度の縦幅によっては上下が途切れるので適度な大きさにします。 HDMI 1920x1080 では左から 6 スライドが良いでしょう。 |
![]() |
パネル右端アクションボタンの設定。 外観を「アクションボタン」選択、アクションをログアウト(上段側)のみをチェックします。 この設定にてメインメニューで行うログアウト画面と同じものが表示されます。 |
![]() |
KWin Emerald についてはキャビネットボードを参考にしてください。 Emerald はウィンドウ枠の半透明装飾などをカスタマイズするツールです。 http://acarsman.in.coocan.jp/cab/viewtopic.php?f=22&t=223 |
![]() |
Kodi の日本語化については、ここにてお世話になりました。 http://hide817.blog.fc2.com/blog-entry-5.html |
- 関連記事
-
- xubuntu 15.10 USB
- Black Lab NEXT 2015.10 RC1
- Voyager X2 HD カスタマイズの参考
- KWin 搭載タイプ Voyager X2 HD 公開
- セルビア産 ChaletOS