まんしゅう彩遊記

ジャンルにこだわらない気ままなブログ

                                                                 

Ubuntu 14.10 / Linaro 15.01 Raspberry Pi 2

Ubuntu 14.10 ベースの LXDE Pi 2 を検証しました。

日本語パッケージのインストールと言語環境変数の設定が必要です。

sudo apt-get install language-pack-ja language-pack-gnome-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

さらにターミナルにて sudo raspi-config を起動・日本語 Key 及びローカルタイムなどを設定します。

インストールした SBS-pi を形成する rpi アプリは問題なく動きます。
注意点としてスクリプト文中のルート指定 pi の部分を linaro に変更する必要があります。

Ubuntu / Linaro for Raspberry Pi 2
http://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=98997


リモートデスクトップも可能ですが・・・。

問題はシャットダウン、コマンドにて sudo shutdown -h now を打ち込みます。

起動当初はカーソルが X 印となりますが「ルックアンドフィール」を起動すると正常表示になります。
リモート窓を閉じても、シャットダウン・リロードしない限り問題ありません。

正直なところ機能として不完全です。


関連記事

Comments 0

Leave a reply

  •  
  •  
  •    
  •