48K/98K にこだわらない
HDSDR のスペクトル左に2本の常駐信号が立っています。 136.951MHz/USB 48KHz の場合では常駐信号も帯域内に入ってしまいます。 この信号をバンド外に出したいと 136.963MHz/USB 24KHz に変更 VDL も 12KHz に再設定です。 デバイスは Airspy Mini を使用しています。 信号分布の状況に応じてモードバンド幅を選択することも必要ですね。 |
![]() |
- 関連記事
-
- ドップラー効果?・・
- 高利得プリアンプでの VDL
- 48K/98K にこだわらない
- VHF 帯は Mini の出番
- 実に面倒なアプリ MULTIPSK