Archive2023年04月 1/2
久しぶりのADS-B
- 0
- 0
2023/04/30 (Sun) 09:24
西は低調継続
- 0
- 0
2023/04/29 (Sat) 07:27
大声大会
- 0
- 0
2023/04/29 (Sat) 07:09
平常に戻る
- 0
- 0
2023/04/28 (Fri) 06:37
回復傾向
- 0
- 0
2023/04/27 (Thu) 07:44
不調の極み・・

数日前からお空の状態が狂ったようです。国分寺のイオノグラムがこれでは国内も無理ですね。宇宙天気予報https://swc.nict.go.jp/イオノグラムhttps://wdc.nict.go.jp/ionog/ionogram/nowpng/allsite.htmlSDR++ を更新してもこれでは検証ができないですね。国分寺の電離層が消滅?HF電波は反射せず宇宙空間に向かうことになります。...
- 0
- 0
2023/04/24 (Mon) 06:41
大声大会
- 0
- 0
2023/04/22 (Sat) 07:10
狂い咲き・・
- 0
- 0
2023/04/21 (Fri) 06:25
相変らず・・
- 0
- 0
2023/04/20 (Thu) 07:11
イマイチな成果
- 0
- 0
2023/04/18 (Tue) 07:32
誤爆・・
- 0
- 0
2023/04/17 (Mon) 06:40
空港ライブとADS-B
- 0
- 0
2023/04/16 (Sun) 10:38
西はサッパリ・・
- 0
- 0
2023/04/15 (Sat) 07:22
大声大会
- 0
- 0
2023/04/15 (Sat) 07:07
通常パターンに移行
夕刻開始翌朝終了が過去に行っていた運用パターンです。周波数変更も過去の経験に基づいて行っていますが、オフシーズンに行うので出たとこ勝負です。北米路線が黄砂を含んだジェット気流を避ける航跡になっています。通常はカムチャッカの北側に航跡が集中しますが、大幅に南下しています。...
- 0
- 0
2023/04/14 (Fri) 06:25
開花・・
明け方に 8939/8942/8977 をセット、この周波数帯は広範囲に拾ってくれます。この周波数帯がオープンすると HFDL の醍醐味が増します。前例のないサンティアゴ(チリ)~シドニー便をゲットしました。天のなす技には想像を超えるものがあります。...
- 0
- 0
2023/04/12 (Wed) 06:23
均等割り
東西南北、電離層形成が異なる中おおむね均等な分布になっています。西方は 17M 帯で拾っており6~8時が狙い目です。夕刻からは 17/11M 帯に替え東方拡充です。今時期は閑散とした状況が続きますね。...
- 0
- 0
2023/04/11 (Tue) 07:48
適度に・・
- 0
- 0
2023/04/10 (Mon) 10:03
昨日の成果
- 0
- 0
2023/04/09 (Sun) 07:44
大声大会
- 0
- 0
2023/04/08 (Sat) 07:07