Archive2020年12月 1/3
本来の使用

RSPduo では HF 帯ノイズキャンセリングが最適な使用法ですね。主アンテナは AL-330S 副アンテナとして 21M ダイポールをアクティブ化して入力しています。位相調整はベースレベルが下がるように手動で行います.。...
- 0
- 0
ラストパス

ラストパス、太平洋沿岸広範囲で狙い目。SSTV 送信開始時刻(位置)が大きく影響・・運次第ですね。注:方位・仰角は、名古屋市北端からの数値です。参考:ISSや人工衛星の地上軌跡が大きな波線のようにうねっているのはなぜですか?https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/271.html...
- 0
- 0
VDL・ISS SSTV アンテナ共有

VDL・ISS SSTV 共に D130 を分配入力させています。プリアンプを挿入しているので影響は少ないようです。今週は、仮想デスクトップ3画面に AIS/VDL/ISS SSTV を各々展開しています。...
- 0
- 0
強風でアンテナを下げたら・・
- 0
- 0
仰角で判断

09:14 ~ 09:19 の本州横断パスが最大仰角 52.9 度、当地ではこれ以上でないと綺麗な画像が望めないようです。明日未明の本州縦断パスが 74.2 度・・よく調べてみると当地では日本海側のようで期待?できそう。本州縦断パス予想図 名古屋市 01:55:12 02:00:39 02:06:06 00:10:54 230 320 47 74.2...
- 0
- 0
SDRuno ISS SSTV セッティング (備忘録)

RSPduo/SDRuno の場合では、設定項目が複雑なので・・。仮想デスクトップ上にてタスクビューを起動すると判りやすいですね。FMモード幅は 20KHz、ドップラーシフトによる 5KHz 程度の偏差あり。ISS 通過パス一覧: https://www.jamsat.or.jp/pred/nagoya/iss.txt...
- 0
- 0
目的が果たせたので・・
- 0
- 0
ARISS SSTV Award 受領
- 0
- 0
ISS 搭載リグ TM-D710E
ISSから送信されるSSTV信号は、ロシアのISSサービスモジュールに搭載されているリグからです。リグにはJVCケンウッド製のセパレート型V・UHF帯トランシーバー「TM-D710E」が使用さています。アワードで飛行士が手にしているリグですね。...
- 0
- 0
北パスが弱点
- 0
- 0
ARISS SSTV Award の申請(備忘録)

申請サイト: Application for ARISS SSTV AwardARISS SSTV Award 申請質問事項和訳(上から順に)私は理解し、同意します (必須)名前 (必須)コールサインロケーター 例:グリッドスクエアXY99abとして(フォーマット:2大文字、2数字、2小文字) 国 (必須)大陸 (必須)SSTV用アンテナ(必須)例:Diamond D130音声を画像に変換する方法 (必須)例:RSPduo/VAC/RX-SSTV追加情報このシリーズのSSTV画像を何枚受け取りまし...
- 0
- 0
ダイバーシティの威力

ダイバーシティにて位相調整を行うとノイズキャンセリングができます。位相調整を行う前のベースレベルに注目すると、所々に山状のノイズが観えます。位相調整にてベースレベルを平坦化するとスッキリですね。...
- 0
- 0
ほぼ完璧な画像
- 0
- 0
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
RSPduo でもムリかも・・
- 0
- 0
SDRduo ISS SSTV セッティング完了
- 0
- 0
HDSDR にて検証
クラシックスタイルで待ち受けです。デバイス Airspy Mini FM モード 帯域幅 15KHz に設定しています。当地にパスが近づいたが、 D130 では力不足のようです。午後からは、パスが南下するため当地では受信不可となります。RSPduo が届いたので、次回はこれにて検証します。...
- 0
- 0
就寝中に・・
- 0
- 0
ISS Live Space Station Tracking Map

ISS SSTVの大規模なイベントが予定されているようなので・・。https://spotthestation.nasa.gov/tracking_map.cfmARISS ISSでの20年間の運用(SSTVイベント)http://ariss-sstv.blogspot.com/イベントは12月24日に始まり、12月31日まで続く予定です。ISSの運用調整により、日付が変更される場合があります。12月24日の16:40 UTC以降に開始され、12月31日の18:15UTCまで継続的に実行されるようです。(日本時間の12月25日1時40分か...
- 0
- 0
RSPduo Diversity

RSPduo を海外発注して約1ヶ月コロナ禍の影響で物流が滞り明日手元に・・。このデバイスの売りはダイバーシティ受信です。2アンテナ入力を位相調整することで威力を発揮します。ワッカ2本(同性能アンテナ)を距離を空けて設置するのが面倒・・。動画で観た方が判りやすいですね。...
- 0
- 0