Archive2020年08月 1/1
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2020/08/29 (Sat) 07:04
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2020/08/22 (Sat) 07:05
実用展開

スペクトル監視も兼ねての2個受信展開です。左側では送信波形観測用としてスパン幅を 52.5KHz 、右側では大局観測としてスパン幅を 1MHz に設定しています。左右のスペクトル幅は個別に調整できるので、活用すると良いでしょう。...
- 0
- 0
2020/08/20 (Thu) 07:25
FDM-S2 と V3
- 0
- 0
2020/08/18 (Tue) 08:23
FDM-SW2
- 0
- 0
2020/08/17 (Mon) 07:01
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2020/08/15 (Sat) 07:07
SDRuno 設定例
- 0
- 0
2020/08/14 (Fri) 08:40
同じレベル設定
- 0
- 0
2020/08/13 (Thu) 06:11
V3 プリセットごとき・・

V3 には受信チャンネルを増やせる機能があります。マルチプリセットとしても活用できます。ただ、チャンネルごと DSP 個別の設定をする面倒な面があります。さらに、すべての設定項目を保存し呼び込む機能も備わっています。慣れるに従って便利な SDR アプリと思うことでしょう。...
- 0
- 0
2020/08/12 (Wed) 08:49
波形観測
- 0
- 0
2020/08/11 (Tue) 08:13
マルチタスク

Windows 10 の機能が豊富なのは周知・・使わないとね。SDR Console メイン画面とマトリックス画面を起動して選択表示させることができます。また、この画面からマトリックス画面を別デスクトップに移動・展開させることもできます。慣れると使い勝手な世界?が広がることでしょう。...
- 0
- 0
2020/08/10 (Mon) 07:27
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2020/08/08 (Sat) 07:08
ハイビスカス
- 0
- 0
2020/08/03 (Mon) 09:00
HFDL 体験動画

HFDL 体験動画・・海外の動画ですが。PC-HFDL が必須です。https://wiki.radioreference.com/index.php/HFDLhttp://www.chbrain.dircon.co.uk/http://blog.livedoor.jp/bh5ea20tb/archives/5638897.html...
- 0
- 0
2020/08/02 (Sun) 17:10
酷暑到来・・
- 0
- 0
2020/08/02 (Sun) 07:50
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2020/08/01 (Sat) 07:06