Archive2018年01月 1/1
慣熟訓練・・
- 0
- 0
2018/01/31 (Wed) 07:45
ひまわり8号画像

ひまわり8号、最新画像のサイト紹介。http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/himawari-3g/.....15177015550典型的な冬型の様相ですね。その2。http://himawari8.nict.go.jp/ja/himawari8-image.htm...
- 0
- 0
2018/01/27 (Sat) 10:31
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2018/01/27 (Sat) 06:50
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2018/01/20 (Sat) 07:15
SDRuno 1.22 リリース

SDRuno 1.22 がリリースされました。https://www.rtl-sdr.com/sdruno-updated-to-version-1-22/使い勝手が良くなる?・・ただリリースのつどレイアウトが初期化されるのが難点。今後の機能向上予定も掲載されていますが・・。慣れ親しんだレイアウトに設定・・・実に面倒。好みの問題ですが、HDSDR シンプル派には馴染み難い・・ですね。...
- 0
- 0
2018/01/16 (Tue) 19:37
NOAA APT 受信始め
- 0
- 0
2018/01/15 (Mon) 15:42
HDSDR カスタマイズ例

微弱な信号を観察するには、スペクトル表示の拡張が必要になります。そのため、スペクトル表示位置の反転と領域の拡張を行っています。HDSDR スペクトル域の設定スペクトル・ウォーターフォール域の上下反転 Visualization - Swap Spectrum/Waterfall position をチェックする。スペクトル域の拡張 スペクトル・ウォーターフォール境界(バンド周波数値表示部)を右クリックしてドラッグする。スペクトル・信号フロアレベルの調...
- 0
- 0
2018/01/14 (Sun) 06:34
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2018/01/13 (Sat) 07:11
SdrDx 2.19d
- 0
- 0
2018/01/12 (Fri) 17:52
新春 TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2018/01/06 (Sat) 07:10
新年となっても・・
- 0
- 0
2018/01/03 (Wed) 10:07
ブログ CGI のお勉強・・
- 0
- 0
2018/01/02 (Tue) 11:00
謹賀新年
- 0
- 0
2018/01/01 (Mon) 07:23