Archive2017年06月 1/3
ご婦人方のロールコール
- 0
- 0
2017/06/30 (Fri) 07:47
西 45 度指向では・・
- 0
- 0
2017/06/30 (Fri) 06:09
一方通行・・
- 0
- 0
2017/06/29 (Thu) 06:48
大混雑

日本上空は東方航路が網羅されているので航跡が濃くなります。近距離運航の中国機をカットしても、ご覧のとおりです。また、東路線ではワープ現象が多発しますね・・。06/28 17:00 〜 06/29 05:00 東西とも伝搬状況は低調気味です。...
- 0
- 0
2017/06/29 (Thu) 06:18
HFDL 日付変更前後のログ量比較
- 0
- 0
2017/06/27 (Tue) 05:44
誤爆・・

希に通常では考えられない地点にプロットすることがあります。これは位置通報データ以外のメッセージに経緯度が含まれた場合に起こる現象です。特に2点間遠距離ワープする航跡の起点は、ほとんどが誤爆現象です。...
- 0
- 0
2017/06/26 (Mon) 06:21
東西 30 度変位ワッカ比較

東 30 度ワッカ、国内ではバンランス良く入感します。切り替えスイッチ中立・入力断のフロアレベルです。西 30 度ワッカ、 HFDL 欧州方面のときに切り替えます。時間帯のよっては、ノイズの影響が少ないワッカを選択します。...
- 0
- 0
2017/06/25 (Sun) 09:34
今季、西の標準パターン

アフリカ方面を除き、概ね大陸はカバーできるようです。波は 8927/8942/8834/10027/10075/10081/11306/11184 KHZ ですね。時間帯は 01:00 〜 06:00 間、入感エリアが徐々に南下する傾向です。...
- 0
- 0
2017/06/24 (Sat) 07:23
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2017/06/24 (Sat) 07:10
SN=34 K=1 HFDL

SN 値は高い方が良いようで・・。西方は 10075/10081 が稼ぎ頭です。Perseus / SDR Console V2 / 330度指向ワッカ。今朝の国内コンディションですが、ご覧のとおり・・。オジャマ虫とハイパワー局のみですね。...
- 0
- 0
2017/06/22 (Thu) 05:23
梅雨前線が北上中・・
- 0
- 0
2017/06/21 (Wed) 15:25
新 SDR Console V3
- 0
- 0
2017/06/21 (Wed) 15:06
macOS SDR アプリ
- 0
- 0
2017/06/19 (Mon) 09:06
国内は早朝から良好・・
- 0
- 0
2017/06/18 (Sun) 06:03
西高東低・・
- 0
- 0
2017/06/18 (Sun) 05:36
E スポで賑やかな 6m バンド
- 0
- 0
2017/06/17 (Sat) 11:00
TGC パイルアップゲーム
- 0
- 0
2017/06/17 (Sat) 07:06
ノイジーな 8M 帯・・
- 0
- 0
2017/06/16 (Fri) 06:44
静かな今朝・・
- 0
- 0
2017/06/15 (Thu) 06:35
SN=11 K=2 HFDL

条件は低調ですが・・前回よりは若干マシですね。西 30 度ワッカ、Perseus / SDR Console V2 10/11M 設定にて運用。10087KHz KRASNOYARSK はここ数日停波しています。...
- 0
- 0
2017/06/15 (Thu) 05:35