まんしゅう彩遊記

ジャンルにこだわらない気ままなブログ

                                                                 

Archive2016年02月 1/2

うるう年の HFDL

マルチ受信とはいえバンド選定のタイミングを誤ると・・・の例です。FDM-S2 + FDM-SW2 のみでの運用・・明暗顕著なのが唯一の欠点です。この範囲になると ANA 機が目立つ存在になり時の流れを感じます。本日も快調! HF CAR-A 6577/5550 New York...

  •  0
  •  0

このブログのプラグインは?・・

当ブログでは各プラグインが Lightbox と呼ばれている窓に表示されます。最上段の  電源プラグアイコンをクリックすると現出します。Lightbox によるプラグイン 1 の表示Lightbox 範囲外をクリックすると閉じます。Lightbox によるプラグイン 2 の表示...

  •  0
  •  0

新旧イオノグラム比較

今朝8時の国分寺イオノグラムですが悪くは無いようです。2011 年サイクル 24 極大期の同イオノグラム、現在が勝っているように思えるが・・。New York は快調ですね。http://www.liveatc.net/flisten.php?mount=hf_car_ct...

  •  0
  •  0

大圏航路・大円コース

昨夜からの成果として、明瞭な大円航跡(弧を描く赤航跡)が表示されました。平面図上では大回りに感じますが錯覚です。実は最短横断コースです。日米間では東路が下方のジェット気流を利用した飛行コース、西路が大円飛行コースになります。...

  •  0
  •  0

Ubuntu 16.04 β1 公開

最終段階前のテスト版公開・・不具合があれば情報を・・ですね。また、現段階では実用的ではないことを了承されたい・・・です。http://distrowatch.com/このサイトでは各ディストリの直リンク・ダウンロードができます。正式版までの予定です。Ubuntu 16.04 (Xenial Xerus) Daily Build 最新修正版公開サイトhttp://cdimage.ubuntu.com/daily-live/current/Ubuntu FTPhttp://cdimage.ubuntu.com/Ubuntu GNOME 16.04 (Xenial Xeru...

  •  0
  •  0

厳冬期に逆戻り

カバーエリアのパターンが厳冬期と同じですね。若干陽射しが強くなり昼間の電離層密度が濃くなっても恩恵なしです。西側が相変わらず音沙汰なし・・・。冬季は夏季に比べると電離層密度が薄くなり夜間 8M 以上での遠方捕捉が難しくなります。参考サイト http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H15/html/H1512A22_.html...

  •  0
  •  0

HFDL 受信の大敵

太陽の黒点現象より厄介なのが軍事目的で開発された「短波帯表面波レーダー」です。OTH レーダーの海洋版といえるもので主に領海を監視する地上配備警戒監視レーダーです。大陸の2大国も開発に心血を注いでいるとか・・その影響が数年前から続いる模様で迷惑千万。海洋進出が著しい某国では占拠した人工島に OTH レーダー基地を建設している旨の報道がありました。OTHレーダー https://ja.wikipedia.org/wiki/OTH%E3%83%AC%E3%83...

  •  0
  •  0

電離層とは

電波伝搬に大きな影響を与える電離層の基礎です。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%9B%A2%E5%B1%A42011年頃をサイクル24、例年であれば太陽の最活動期(黒点が多くなる)でしたが2014年の春以降活動が極端に沈静化しています。今年の黒点数予測・・・下降傾向・・遠方が望めず最悪。注: HFDL の場合 GS が日々の伝搬状況に応じて最適な波を指定するので運用上は問題なし。...

  •  0
  •  0

予想通りなのだが・・

今朝の K 値はゼロですが・・ SN(黒点数)値が上がらないですね。無線通信ケア情報 http://swc.nict.go.jp/radio/注: HF 帯では周波数帯・反射電離層高度によりスキップ幅が変化するので、国内到達地域も異なります。SN(黒点数)値によって電離層密度が変化します。黒点数値が高いほど電離層密度が濃くなり電波の反射効率も良くなります。電波伝搬には黒点の数も大きな影響を与えています。注: 150 を超えると昼間の場合 D 層...

  •  0
  •  0

ワンダーウーマン予習・・

ワンダーウーマン も時代と共に設定が変化しているので現代版の予習が必要ですね。http://ciatr.jp/topics/63764スーパーマン(光) バットマン(影) ワンダーウーマン(粘土創製から神に) ・・ だそうです。扮するのはミス・イスラエルのスーパー美人モデル女優ガル・ガドット。http://ciatr.jp/topics/38909...

  •  0
  •  0

明日が狙い目?

本日から太陽風磁場の南北成分が南向き(プラス)かつ速度が遅くなる周期に転じる予定です。無線通信ケア情報 http://swc.nict.go.jp/radio/昨日以前の実績(赤色表示)では K 値の高い状態が続いていましたが・・・はたして?。HF CAR-A 6577/5550 - Stamford, Connecticut, United States は調子が良いようです。http://www.liveatc.net/flisten.php?mount=hf_car_ct...

  •  0
  •  0

コンディション低調なとき・・

投稿時点でのコンディションですが、ノイズレベルが跳ね上がり良くないですね。このような場合には信号に影響がでない程度にアンテナチューナで下げます。注: 自然ノイズの場合、フロアレベルを下げても明瞭度が上がることはありません。直訳ですが K=5 の場合には表が示すようにノイズレベルが高くなります。K 指数は地磁気の乱れを表す3時間毎の指数で、この値が大きいほど地磁気が乱れた状態です。地磁気が乱れると短波電波を...

  •  0
  •  0

アメコミ・ヒーロー映画が目白押し・・

今年から DC コミックを代表するヒーロー映画が続々と公開される予定です。http://movie00.seesaa.net/article/407245092.html月光仮面・七色仮面・・ etc が懐かしい・・・。同じくしてマーベル・コミックも「アベンジャーズ・シリーズ」などの公開予定を発表しています。http://movie00.seesaa.net/article/429047948.htmlDC コミック・ヒーローの画像サイトhttp://jprart.deviantart.com/art/Justice-League-Commission-3211132...

  •  0
  •  0

夕方の珍事?

夕刻から東 13M 帯を検証中の珍現象です。予想外のアルゼンチンに航跡が・・・。13315 にて拾っていましたが、後にも先にもこれのみでした・・。LiveATC Air Radio http://www.liveatc.net/...

  •  0
  •  0

HFDL は後退中

先週から調子が上がらず後退気味の HFDL です。日付が替わってからは信号が途絶え閑古鳥さえ鳴かない状態です。注: 名古屋近郊での現状であり、南北緯度幅のある我が国では大きな地域差が生じます。オーストラリア方面はプロットが増し赤道越えは順調な感じです。今朝も FIR New York(6577)は明瞭度5、BGM 代わりに聴いています。http://www.liveatc.net/flisten.php?mount=hf_car_ct...

  •  0
  •  0

待望の映画が来月公開・・

昨年の6月に紹介した『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』ですが3月25日に公開されます。最新の予告編では「ワンダーウーマン」も登場しますね。赤ドレスの女性が・・・ワンダーウーマン?・・。映画「ワンダーウーマン」の公開予定日は2017年6月23日です。...

  •  0
  •  0

祝 本家ゴジラの復活!

12年ぶりに日本製作(東宝)のゴジラが7月29日に公開される予定です。ゴジラは、団塊世代を代表するダーク・ヒーローといえる存在です。現時点では、ゴジラの体長がシリーズ最大の118.5メートルとだけ公にされています。http://shin-godzilla.jp/さらに、レジェンダリー・ピクチャーズと米ワーナー・ブラザースがゴジラとキングコングが対決する新作映画『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』の製作を発表した。監督など...

  •  0
  •  0

スーパーガール 1~3話 視聴

昨晩、本国でも人気が高い「スーパーガール」1~3話が先行放送されました。完璧無比な超人ではなく、未熟な超人としての成長過程を描いているのが面白いですね。今までにないスーパーヒーローが誕生しました。また、サポートする女優陣が個性豊かで見逃せないところです。関連する壁紙サイトも充実しているようです・・。http://watchall.deviantart.com/art/Supergirl-wallpaper-548144573さらに、米CWにて放送中の「THE FLASH / ...

  •  0
  •  0

ICAO 2015 12 June FIR WORLD

世界規模の FIR 区画ですが結構細分化されていますね。URL が長いのでリンクは無理ですが「 ICAO 2015 12 June FIR WORLD 」検索でヒットします。マップを拡大していくと各種情報が表示されます。...

  •  0
  •  0

HF FIR 波大西洋側 リスト

HF FIR 波は HFDL 波と近似なので状況把握の目安となります。http://www.hamuniverse.com/aerofreq.html普段、大西洋側の HF 波を聴くことはないでしょうが参考まで・・。投稿時点での FIR New York(3455)はノイズが少なく明瞭度5です。http://www.liveatc.net/flisten.php?mount=hf_car_ct混信ではなく2波混合ストリームなので・・・誤解なきように・・。...

  •  0
  •  0
  •  
  •  
  •    
  •