Archive2015年12月 1/1
T-POINT で映画鑑賞
- 0
- 0
NOAA 19 APT 冬の空
- 0
- 0
FDM-S2 応用編

チャンネル2機能により、異なるバンドにて8波受信が可能です。メインにて HFDL 21M ・チャンネル2側にて 6M JMSDF 音声モニターの使い分けです。PC-HFDL × 3 による 21928 / 21937 / 21949 各波のデコード状況21M 帯はローカル域に限定されますが・・・。...
- 0
- 0
東のローバンド抜き
- 0
- 0
ANA B787 系 HFDL 展開図
- 0
- 0
過去の遺物 HFDL 全盛期

解約したつもりでしたが・・・。HFDL などのレポートを 2008/07~2011/01 まで記録したブログが現存していました。興味のある方はご覧ください。HFDL/SBS-1/PHOTOレポート http://blog.goo.ne.jp/acarsman_4649...
- 0
- 0
邪悪な存在 広帯域妨害波

数年前まで午後の 11/13 M 帯波は東方(南米)を稼ぐ重要な波でした。妨害波を受けていない状態の画像です。妨害波を受けている状態の画像、これでは HFDL 信号が埋もれてしまいます。現在はこの影響を避けるためか他の帯波に移行しているようです。画像表示時「戻る・進む」ボタンまたは下段のサムネイル画像を交互にクリックして比較してください。...
- 0
- 0
本来の使用目的では・・・
- 0
- 0
FDM-S2 目的外使用

チャンネル2表示機能により、なんと FM 放送が2波同時受信できます。チャンネルごと独立した設定が可能なので使用範囲が大幅に拡大されます。ただしスパン幅は 307.22KHz と狭くなりますが HF 帯では・・・・。...
- 0
- 0
HFDL 再開するも・・・

数年前に比べると厳しい状況がうかがえます。特に昼間のミドルバンドでは電子戦の激化によりカブリが多くお手上げ状態です。タイムスパンが夜半から東方ローバンド、明け方から西方ミドルバンド受信ということになります。加えて DB 48/49 の混在が波の選択を難しくしている状況・・・。...
- 0
- 0
Web 通販購入はお得?

今回 FDM-S2 の購入については YAHOO ショッピングを利用しました。T ポイントが稼げる Yafoo! プレミアム会員なので海外通販と比較しても大差がありません。注文した翌日には配達されたので対応が早いですね。現時点での為替レート 469.18 € は 62,431 円 となっています。...
- 0
- 0
HFDL 新兵器導入

HFDL マルチ受信も省エネ?で済ませたい・・・。そこで FDM-S2 を導入することにしました USB 750mA で動作するので電力消費は問題なしです。SDR アプリも充実してきたのでマルチ受信も難なくクリアーしそうです。音声出力もスピーカ以外に VAC にも対応するので多ケーブル出力はクリアーです。6M 帯域までカバーできるが音声が途切れて実用不可・・。無難な 3M 帯域では音声の途切れはなく HFDL 受信でも問題ないようです。SDR Co...
- 0
- 0
Linux Mint 17.3 "Rosa" Cinnamon 公開

今回はアップデートマネージャを利用して 17.3 にアップグレードしました。大幅な変更はありませんが Cinnamon パッケージなどが新しくなっています。http://linuxmint-jp.net/index.htmlアップグレード後も Windows カスタマイズテーマは問題なく継続されます。...
- 0
- 0
Windows 10 Hyper-V Ubuntu 検証

Hyper-V を有効にして Ubuntu 15.10 を検証しました。iso ファイルから直接インストールできます。インストールは無事完了、起動はできましたが・・・。拙宅のマシン性能ではレスポンスが低いようなので・・・実用不可です。仮想マシン起動がマルチブート起動に勝ることはあり得ないですね。Hyper-V を利用するには Pro かつ画像下段 Hyper-V 各項目に対応する要件があります。...
- 0
- 0
Windows 10 32bit -> 64bit アップグレード

DVD / USB メディアを利用したアップグレードでは 32bit から 64bit 環境に変更できます。クリーンインストール扱いになりますが 8G メモリ増設にしたい場合などの解決策になります。詳細はサイトにて http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10すでに Win10 にアップグレードしている場合にはプロダクトキーの入力は必要ありません。自動的に認証されます。メディア作成ツールの展開図、USB スティックにも書...
- 0
- 0
Windows 10 PlanePlotter

Windows 10 PlanePlotter マルチビュー表示です。PlanePlotter Ver 6.4.3.8 http://www.coaa.co.uk/planeplotter.htmオールラウンドの有償プロットアプリですが歴史が古く海外では未だにメジャーな存在です。Fuji Dream Gold Jet が名古屋空港にローテされましたね。航跡が残せるので朝方の混雑具合が一目瞭然です。お空の交差点といえるのが KOWA ポイントですね。...
- 0
- 0
Windows 10 画像ビュー IrfanView

IrfanView は画像の一覧表示と軽易なブログアップ画像の作成にも活用できます。IrfanView version: 4.41 http://www.irfanview.com/参考サイト http://www.wanichan.com/beginner/graphic/iview/...
- 0
- 0
Linux-Mint Cinnamon Windows

前稿の Windows テーマ一式を Linux-Mint Cinnamon に移植。カスタマイズの幅が広がりましたね・・。Mint Cinnamon テーマでは Mint-X アイコンカラーに合わせたものが選択できます。...
- 0
- 0
MakuluLinux 10 "Aero"

Windows テーマを主体に構成された MakuluLinux 10 "Aero" が公開されました。http://makululinux.com/makululinux-aero-edition-now-live/デスクトップ環境は Cinnamon ベースは Ubuntu 14.04.03 (Linux Mint 17.2 ?)です。ブラックユーモラスな Makulu から一変、新境地を開拓したディストロに仕上がっています。特異な点としてブラウザには Opera がバンドルされています。Windows 各種のテーマがインストールされています。...
- 0
- 0