Archive2015年11月 1/1
50K-PC 4-OS 起動組み込み完了

Windows 10 / Linux OS 3 を組み込み 50K マルチブートマシン完成。Netrunner 17 - KDE 5 (Kubuntu 15.10) は未完成の域を脱していない・・・。...
- 0
- 0
Windows 10 再度仮想デスクトップの活用

以前にも掲載した Windows 10 仮想デスクトップですが馴染みが薄いようなので・・・。Windows 10 には仮想的なデスクトップを作成して切り替えながら作業できる新機能「仮想デスクトップ」が搭載されています。これにより複数の作業を効率よく行うができます。例として HFDL 受信を作業別に仮想デスクトップに展開してみました。デスクトップ 1 SDR受信の状況を表示。デスクトップ 2 受信データのデコード状況を表示。デスクトッ...
- 0
- 0
Windows 10 に必要な最低スペック

AMD A10-8750 搭載 50K PC ですがストレスなく使用できます。グラフィック数値が低いですがまったく問題ありません。100K を超える PC と比較しても体感的には大差はないですね・・。...
- 0
- 0
Windows 10 LibreOffice v5.0.3

これもまた Linux 定番のオフィスアプリですが Windows 10 でも活用できます。完璧ではありませんが Microsoft Office と操作性やデータの互換性を備えています。基本的に Linux アプリは無償なので利用できるものは積極的に取り入れます・・。LibreOffice ダウンロード https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-fresh/...
- 0
- 0
Windows 10 GIMP 高機能画像編集

GIMP は Linux 定番の画像編集アプリですが Windows 10 でも利用できます。Photoshop を意識したアプリなので高度な画像編集が可能です。The current stable release of GIMP is 2.8.16 (2015-11-21)http://www.gimp.org/downloads/参考サイト http://www.geocities.jp/gimproject2/gimp2.8/GIMP の編集ファイル保存(JPG形式)要領を簡単にするため以下をダウンロードします。http://registry.gimp.org/files/save_for_web_0.28....
- 0
- 0
低価格 PC 2台目

7年間使用している PC がイマイチ調子が良くない・・・。Windows 10 アップグレードを見据えてストレスなく使用でき低価格な PC と言えば・・・これかな?。使用範囲を Linux に絞れば十分すぎるスペックです。お上の決裁次第では3台目候補としてこれも・・・。...
- 0
- 0
Windows 10 壁紙スライドショー

お姉さん画像を大量保有する壁紙マニア?でもあるので10分間隔でスライドさせています。質が高く豊富な量を誇る壁紙サイト http://www.wallpaperup.com/未登録ユーザーにはダウンロード時間が制限されるので、ユーザー登録して制限を解除します。登録フォーム最下段には、質問項目の加算数値を入力しましょう。ダウンロードした画像はファイル名が長いのでリネーマなどのアプリで一括変換するといいでしょう。窓の社-リネーム ...
- 0
- 0
Windows 10 21M HDFL

ペルによる 21M HFDL 6波受信ですが当初は1波、昼ごろには3波に増えました。Windows 7 からの 10 へのアップグレードでは HFDL 関連アプリすべて問題なしです。21M HFDL は数年前と大きな変化はないようです。...
- 0
- 0
Windows 10 仮想デスクトップの活用

HFDL プロット・受信・デコードを各デスクトップに展開してみました。作業項目別に展開することにより効率よく作業およびモニターができるので便利です。SDRコンソールの拡張窓はプレビューでは正常に表示されないようです。...
- 0
- 0
息抜き・・エ○カ様
- 0
- 0
動作確認 奮闘中

数年間放置状態であった Windows 7 を Windows 10 にアップグレードしました。インストールアプリをすべて削除・レジストリクリーナで掃除してからのアップグレードです。 Windows 7 を単にアップグレードの媒体とするため、古いアプリは削除しておくと後々のトラブル回避になります。無線関係のアプリから新規にインストールして検証中ですが・・・設定など忘れた項目が多く苦労しています。特に VAC のケーブル数を増加設定する...
- 0
- 0
Windows 10 Perseus ドライバー

Perseus のサイトではドライバーのインストールを zadig_2.1.2 にて行うようになっています。Win 10 にアップグレードした場合で正常に動いている方は現状のドライバーで問題はないでしょう。http://microtelecom.it/perseus/software.html注: USB2 機器が混在する環境では USB3 対応の DLL に交換すると動作不良を起こす場合があります。...
- 0
- 0
Windows 10 スタートメニューの変更

オリジナルのスタート画面では細かい設定などするとき目的地に到達するまでが実に面倒です。面倒な手間を省きかつ簡潔なスタート画面に変貌させるのが Classic Shell です。参考サイト http://www.pahoo.org/e-soul/gadget/2015/ClassicShell.shtm...
- 0
- 0
Windows 10 仮想デスクトップ

Windows 10 新機能として仮想デスクトップを利用したマルチタスクが行えます。複数のデスクトップのよるマルチタスクにより作業効率が大幅に向上します。参考サイト http://www.askfor-windows.com/win10-new-virtual-desktop/補足: 仮想デスクトップ一覧には「 Windows + Tab 」キーのトグル切り替えが便利です。注: 表示させるデスクトップの切り替えは Ctrl + Windows + 左右の矢印キーです。各デスクトップにて ADS-B 受...
- 0
- 0
Windows 10 カスタマイズ

初期状態でのスタート画面には必要としないアイコン表示が多すぎる・・・。そこですべてのアイコンピン留めを外し必要なアプリアイコン表示のみに限定しました。右側の領域ではタイトル表示・アイコンドラッグなどにてレイアウトが自由に行えます。...
- 0
- 0
面倒な手間を省く Classicmenu Indicator

アプリの選択が面倒で Ubuntu (Unity) を嫌う方も多いようですが・・・。 インジケータに配置される Classicmenu Indicator がその面倒から開放してくれます。ただインジケータに配置の関係上、起動アイコンは右側になります。sudo add-apt-repository ppa:diesch/testing sudo apt-get updatesudo apt-get install classicmenu-indicator...
- 0
- 0
グラフィックボードの追加

追加注文していたグラフィックボードが到着、検証してみました。本体に合わせ ASUS GT730-SL-2GD3-BRK [NVIDIA GeForce GT730 2GB(GDDR3)]参考サイト http://ascii.jp/elem/000/000/962/962112/旧ボードでは表示できなかった 3D キューブが楽しめるようになりました。発色も格段に良くなりメリットは大きいですね。...
- 0
- 0
Windows 10 / Linux OS x 3 マルチブート

低価格 PC に Ubuntu 系を3ディストリ追加したマルチブートが完成。xubuntu をインストールするとき異常を感じたので ubuntu studio に変更こちらは問題なしです。同じ Xfce4 系なのになぜでしょうね?・・・。Windows 10 を含め4ディストリを切り替えて楽しめます。...
- 0
- 0
ASUS エイスース K20CE-N3050

実質 40K 弱のデスクトップ PC を名古屋松坂屋にオープンした某家電店にて購入Celeron N3050/メモリ4GB/1TB/DVDスーパーマルチドライブ/Windows 10 Home 64ビット/グレー価 格: ¥42,980(税込)ポイント: 4,298ポイント(10%還元)(¥4,298相当)考え方にもよるが、お得なスペックですね・・・。残念ながら Intel HD Graphics なので KDE/Compiz の 3D 効果は期待できません。Celeron N3050 参考サイトhttp://little-beans....
- 0
- 0