CategorymacOS 1/3
macOS Catalina v10.15

macOS Catalina v10.15 が配信開始されアップグレードしました。iTunes が3分割され、iPad をサブディスプレイ化する Sidecar など新機能が多数追加されています。 分割された Music・TV を展開、独立したアプリになっています。...
- 0
- 0
お昼時の BGM ・・
- 0
- 0
アップグレード

お安く仕入れた iMac 5K-27I 2017、OS 10.13 を10.14 にアップグレードしました。この秋には 10.15 が公開されるが、バグがひと段落するまでは更新しないことに・・。ダーク仕様にすると雰囲気が変わりますね。...
- 0
- 0
メモリは Amazon で・・
- 0
- 0
macOS で IrfanView を動かす
- 0
- 0
準備完了
- 0
- 0
iMac 外部接続 HDD の一例

拙宅ではデータファイル類を外部 HDD に保存する習慣になっています。以前使用していた Mac 機材が使用不可となってもデータファイルは温存できるわけで・・。一例として 2TB を 2分割パーテーションにして、画像のとおりフォーマットも二通りの仕様にしています。Windows PC とのデータ共有パーテーションは exFAT フォーマットにして双方での読み書きが可能です。...
- 0
- 0
5120 X 2880
- 0
- 0
同じ 27 インチでも・・
- 0
- 0
見よう見まね・・

How to Install macOS 10.15 Catalina on VirtualBox on Windows PC。https://techsviewer.com/install-macos-10-15-catalina-on-virtualbox-on-windows-pc/なるものを参考に・・ただいまインストール作業中。macOS の最新版ベータですが、うまく動くか?。残念ながら、アカウント作成画面ではキーボード・マウスの動作に不具合が発生・・諦める。...
- 0
- 0
強力な助っ人

撮影画像を編集するとき使用するのが「Photoshop CC」です。アプリ単体で購入するシステムから、新たに期間使用料(980/月)を支払うプランに変更しました。Windows/Mac 2台での共有利用が可能になり、自動更新で常に最新版が使用できるメリットがあります。https://www.adobe.com/jp/creativecloud/plans.html...
- 0
- 0
iTunes に格納して完了

変換ファイルの確認後、小分けして iTunes ライフラリーに放り込み・リスト化して一連の作業を完了。連続再生すると、約 6 時間の藤圭子メロディー集となります。連続再生するには、アーティスト名を選択すると該当する全曲が再生できます。Windows 版の iTunes でも操作は同じです。...
- 0
- 0
変換作業開始・・

動画フォルダを VLC に放り込み、再生して音源が良質であれば変換します。逐次、該当する動画ファイルを変換窓に放り込む流れ作業なので・・簡単ですね。変換作業を完了して全曲(72)チェック・・これには時間がかかります。ただ、別作業中でも BGM 感覚で流すので苦にはなりません。...
- 0
- 0
YouTube 動画(MP4) 簡易ダウンローダー

YouTube 動画のダウンローダーは数多くあるが、拙宅では Firefox アドオンを利用しています。このダウンローダーは Web コンテンツに組み込まれるタイプで「DOWNLOAD」の項目が右端に追加表示されます。クリックするとファイルタイプのドロップダウンリストが表示され、項目選択後別ページにて動画再生が開始されます。その動画画面上を右クリックして「別名で動画を保存」にてダウンロードできます。MP4 -> MP3 ミュージックファ...
- 0
- 0
macOS 10.13.1 リリース

macOS 10.13.1 リリースということでアップデートすることに・・。ダウンロードしてインストールの段階で様子が怪しい・・結局、先には進めず。コマンド + R にて macOS ユーティリティを立ち上げ再インストール、今度は無事に完了です。アプリが一部リセットされる・・面倒ですね。...
- 0
- 0
macOS EasyWine+HDSDR+SDRplay

EasyWine が更新され rtl_tcp SDRplay と HDSDR の連携プレー試験です。 EasyWine は独立したアプリタイプなので旧アイコンをゴミ箱に捨て更新されたアイコンをアプリフォルダに放り込むだけで済みます。rtl_tcp SDRplay・ExtIO_RTL_TCP 設定にてHDSDR を EasyWine 起動させます。...
- 0
- 0
macOS SDR アプリ
- 0
- 0
Soft66RTL3 改 + Airspy
- 0
- 0
リモートのリモート・・

Mac mini から Windows PC さらに Raspberry Pi2 のリモート操作です。お遊びの段階、通常このようなリモート操作はしないですね。Raspberry Pi2 の ADS-B マルチフィード・スクリプトを起動した例です。...
- 0
- 0
リモートデスクトップ

Mac mini から Windows PC のリモート操作です。数回繰り返し再確認したところ、SDR 関連も音切れなく操作できました。Raspberry pi2 のリモート操作、問題なく操作できます。グラフィック・オーディオ転送が主なので Mac mini 側の負担は少ないですね。...
- 0
- 0