まんしゅう彩遊記

ジャンルにこだわらない気ままなブログ

CategoryWindows 1/3

上部タスクに弊害・・

タスクバーを上部かつ自動的に隠すにした場合、起動クリックのタイミングを逸するとアプリ名が覆いかぶさります。このアプリ名をクリックしても、アプリは起動しません。マウスポインタを一旦外し、素早くアプリアイコンを押下してください。下部タスクバーではこの弊害は起きません。タスクバーとはhttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11.....05020b195b07...

  •  0
  •  0

使いやすくしてます

直観的なメニュー操作に慣れているので・・。残念なことにメニューの吊り下げが Win11 では無理なようです。他は問題ないようで一安心・・実用範囲を確認です。壁紙が気になる方はボード・ギャラリーに陳列しています。ネット検索にて吊り下げ方法が判明、レジストリを編集してOKとなりました。面倒なことですね。全部をアプリで行うには・・と日本語化。https://www.sumahoinfo.net/entry/windows-11-change-taskbar-location/ht...

  •  0
  •  0

Windows 11

午前中に Windows10 から Windows11 へのアップグレードを完了しました。意外とスンナリ進み安堵です。備忘録:Edy Viewerとは・・Windows11 Microsoft Edge Ver 96.0.1054.57 対応確認https://edy.rakuten.co.jp/edyviewer/help/#step02...

  •  0
  •  0

Windows 10 Ver.20H2

今朝は Windows 10 Ver.1903 から 20H2 にアップグレードを行いました。ハイスペックマシンでも一時間半程度を費やすことに・・。SDR関連は問題なしですが、バグ情報は結構上がっているようです。Windows 10 Ver.1903 のサポートは2020年12月8日まで ~Microsoftが発表。...

  •  0
  •  0

PhotoScape X Win & Mac

簡単な画像編集アプリとして PhotoScape X を Win/Mac 両 OS にインストールしました。使用感は簡単・解りやすい画像編集アプリの部類・・特筆は各処理前後の比較が実画像上で行なえる点です。PhotoScape X Win/Mac :  http://x.photoscape.orgこちらは Mac 版・・5K 解像度なので表示範囲が広い。HD:1920 x 10804K:3840 x 21605K:5120 x 2880...

  •  0
  •  0

Win もダークに・・

Win もダーク仕様に・・眼には優しい感じがします。メニューバーも含め、全般的に落ち着いたデスクトップ環境ですね。直観的に操作ができるメニューバー構成は Win7 当時から変わっていません。...

  •  0
  •  0

仮想デスクトップごとに背景(壁紙)を設定

macOS では複数のデスクトップごとに壁紙が設定できるが・・。Windows 10 標準仕様ではその機能がない・・でも探せばあるものですね。画像表示の拡張アプリをインストールすると可能になります。4K 用の背景と iMac 5K 用のお姉さんを 10 個のデスクトップに設定した例です。4K 用の壁紙 https://4k-wallpaper.com/4/5K 用の壁紙 https://wallpapershome.com/...

  •  0
  •  0

古参選手・・

唯一残された旧タイプマシンを Win10 V1803 から V1903 に更新・・アップグレード完了まで2時間を要す。C ドライブの空容量不足でお隣のドライブを開放して容量拡張作業を行う、既存のデータ退避など面倒でした。実は HFDL 作業専用機としていた関係で手放すのが惜しくなる。...

  •  0
  •  0

Win10 V1903 に更新・・

このマシンを Win10 V1809 から V1903 に更新・・アップデートに V1903 が配信されるようになりました。この機会に Win7/8 世代の PC 2台を処分・・C ドライブの空容量不足でアップデート不可になる。Linux マシンとしては充分なスペック・・知人に譲渡予定。...

  •  0
  •  0

Web サーバーのインストール・・

数年ぶりに Web サーバーの開設を行うが・・記憶が定かではなく手こずる。PHP/MySQL 動作の確認ができれば完了だが、エラー発生・・単純な設定ミスをやらかす。結局、半日作業となったが無事動作することを確認、やれやれです。さすがにハイスペックマシン、常時起動でもリソース消費 15% 程度で済みます。...

  •  0
  •  0

大は小を兼ねる・・

最大解像度の場合でも表示拡大率を上げれば問題なし。画像表示もきめ細かく表示される錯覚に陥りますね。...

  •  0
  •  0

リニューアルオープン

オールインワン PC を導入、棚上げして無線機器の配置を変更しました。メニュー操作はクラッシックシェルをインストールして Windows 7 スタイルにしました。下部メニューまで表示できるので便利ですね。あと数日は各種アプリのインストール作業に追われますね。...

  •  0
  •  0

ポータブル SSD

ノートパソコンにポータブル SSD を接続して記録媒体を増やすことに・・。HDD と違いメカの故障に悩まされることがないですね。500GB 容量の SSD なら 13,000 円で購入できるようになりました。...

  •  0
  •  0

コスパ優先

ノートパソコンといってもピンからキリ・・購入時には迷いますね。コスパ優先を考えるとき、マウスコンピューターの「m-Book R シリーズ」が参考になるかと。https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbr/#mb-r500sn-m2s5...

  •  0
  •  0

ノートパソコンのスペック

拙宅の最新機種となるノートですが、ご覧のとおりハイスペックです。これ以外にもデスクトップタイプが3台、Windows 7 世代となる骨董品です。Photoshop が使えない代物で SDR 専用機と化しています。...

  •  0
  •  0

画像処理ソフト

画像処理ソフトとして使用しているのが Adobe Lightroom です。特殊な加工を必要としない程度なら、これで充分ですね。高度な画像処理をするときには Photoshop CC にて作業します。...

  •  0
  •  0

Macmini 昇天・・

4年間最前線で活躍した Macmini が昇天しました。動作音が静かで、文字レタリングが綺麗のためネットサーフィンに重宝したのに残念です。ハードドライブ故障なので交換作業には特殊工具が必要かつ面倒・・あきらめました。応接間のインテリアと化していたノートを代替えとして使用することになりました。...

  •  0
  •  0

効率の良いミュージック動画例

長編のミュージック動画であれば、複数の曲が一本の動画としてまとめられています。例として、石原裕次郎の昭和歌謡カバー集を2本貼っておきます。Display YouTube movie 石原裕次郎の昭和歌謡カバー集 1 1 希望、2 知りたくないの、3 夜明けの歌、4 ワン・レイニー・ナイト・イン・トウキョウ、5 赤坂の夜は更けて、6 あいつ、7 赤いグラス、8 ウナ・セラ・ディ東京、9 今日でお別れ、10 遠くへ行きたい、11 白いブランコ、12 知...

  •  0
  •  0

Win 10 Ver.1803

Win10 アップデートの時期柄・・数時間をかけての作業となりました。PC スペックによって作業時間が大幅に異なるので面倒なことです。...

  •  0
  •  0

御用納め・・

趣味に興じる隠居の身・・これが御用納め?。アップデートのお誘いが頻繁に出るので実行することに・・。新機能の追加版らしく・・小一時間かかるアップデートでした。...

  •  0
  •  0
  •  
  •  
  •    
  •