まんしゅう彩遊記

ジャンルにこだわらない気ままなブログ

                                                                 

珍趣味?

珍しい趣味として・・。

写真画像を動画にするアプリを利用しています。

眼の部分となるところを指定してを瞬きする動画にします。

作成した動画は YouTube チャンネルとして保管・公開しています。

https://www.youtube.com/@acarsman4649

大声大会

今朝の国内コンデションは良好です。

天童キー局は聞き取れる程度で入感しています。

秋の気配を感じる今朝です。

大声大会

今朝の国内コンデションは良好です。

キー局は聞き取れる程度で入感しています。

いまだに日中は暑く外出は極力控えています。

二日目

昨日は RSPduo 今日は RSP2 を使用しています。

基本設計が同じなのでレベル設定は必要なしです。
VDL デコードパターンも変化しません。

キャビネットボードに VRS に必要な BaseStation 一式をアップしています。

VDL 再開

Windows 11 をクリーンインストールしての再開です。

Win 10 からのアップグレードがイマイチの調子で正規版に入替えです。

昨今は、メール販売で数百円程度にてプロダクトキーが入手できるようになりました。

VDL 受信も RSP シリーズを使用、デジタルモード受信を導入しています。

大声大会

今朝の国内コンデションは良好です。

キー局も強く入感しています。

雨が降るごとに涼しくなる時節になりました。

Map API 非対応

左の画像は Google Map API 非対応をあえて使用しています。

API マップの色彩とエリア表示色の相性が悪く?これにしています。

当然ながらエリア表示は毎回同じではありません。

天候状況により、リクエスト承認を得てエンルート外を飛行する場合があります。

空自訓練空域

紀伊半島沖東域には空自訓練(試験)空域が設けられています。

青線で航跡を残しているこの飛行機は FR24 などでは表示されません。

自前の受信でしか存在把握ができないことになります。

弘法も筆の誤り?

今朝 BaseStation.sqb のダイエット作業を誤り約500機分のデータを喪失。

事前のバックアップを怠るとこの有り様です。

歳を重ねると集中力も衰えますね。

大声大会

今朝の国内コンデションは良好です。

徳島のキー局も強く入感しています。

朝方は涼しくなったが、日中はまだまだですね。

RTL-SDR Blog V4

次世代のドングルと言える代物です。

注目した事項。
HF 設計は、フロントエンド フィルタリングを備えた SA612 ダブル バランス ミキサー回路で構成され、チューナーおよび RTL2832U チップにも使用される 28.8 MHz 発振器に接続されます。
これは、HF 周波数が 28.8 MHz アップコンバートされることを意味します。
当社のドライバーはこのアップコンバートをシームレスに処理するため、HF を受信するには 0 ~ 28.8 MHz に調整するだけで済みます。
オフセットを設定する必要はありません。
アップコンバータ設計は、直接サンプリングとは異なり、完全なゲイン制御が利用可能であり、ナイキストによる 14.4 MHz 全体での信号のフォールドがないことも意味します。

問題点。
V4 では、RTL-SDR ブログ ドライバーを使用する必要があります。
RTL -SDR ブログ ドライバーは GitHub にあります。
V4 はデフォルトの Osmocom ドライバーでは動作しないため、クイックスタート ガイドのインストール手順に注意深く従ってください。
ほとんどの場合、ドライバーを使用するということは、単に install-rtlsdr-blog.bat ファイルを実行するか、dll ファイルを置き換えることを意味します。
私たちは主な変更を Osmocom リポジトリにもアップストリームするよう取り組んでいます。
MacOS および Android ユーザーは、まだ解決策がありませんが、現在取り組んでいることにご注意ください。
V4 は限定版デザインです。
R828D チューナー チップは現在完全に生産中止となっており、当社が生産できるユニットの数は、中国の委託製造業者が保有するチップの数によって制限されています。
彼らは、約1年分の生産に相当する十分な備蓄が必要であると示唆している。

https://www.rtl-sdr.com/rtl-sdr-blog-v4-dongle-initial-release/

RTL-SDR ブログ V4 ドングルの初期リリース!

R828D チューナー チップをベースにした新しい RTL-SDR ブログ V4 ドングルの最初のリリースを発表できることを嬉しく思います。
価格は、アンテナセット付きの V4 ドングルが 39.95 米ドル、ドングルのみの場合が 29.95 米ドルで、ほとんどの国への送料が無料です。

現在、このモデルは中国の倉庫からのみ出荷されており、初期生産ロットが少ないため、在庫に限りがございます。
ただし、V4 の最初の小規模バッチの生産が非常に順調に進んでいることを確認したため、生産を強化し、1 ~ 2 か月以内に Amazon USA にも在庫を供給する予定です。



ログぺリ指向変更

今朝からログぺリの方向を北東から南東に振って受信開始です。

一応指向性があるようで駿河方向のエリアが拡張しました。

西はマンション・公営住宅の建造物で遮られています。

入手困難に・・

Windows 版 Gqrx がコロナ騒動以降入手が困難になってきました。

これも久しぶりに起動、デバイスのエージングを兼ねてです。

フリーソフトの SDR アプリが減少傾向で寂しくなりました。

一段落

掲示板提供先の新設サーバー移転が完了し一段落です。

久しぶりの ADS-B 展開ですが、歳のせいか戸惑いました。

GoogleMap API も期間切れで再設定が必要でした。

飛行機のプロット状況からしてコロナ騒動前に戻った感じです。

大声大会

今朝の国内コンデションは良好です。

姫路のキー局も強く入感しています。

朝は涼しくなったが、当分は猛暑が続くようです。

大声大会

今朝の国内コンデションは良好です。

キー局も入感しています。

今日も気温が上がる気配を感じます。

大声大会

今朝の国内コンデションは良好です。

キー局も入感しています。

台風7号、当地でも影響大と要警戒です。

毎日地道に・・

ADS-B 専用サーバーでは連日飛行機データの収集と配信を行っています。

半年以上かけて収集した新規飛行機データは1000件を超えています。

就寝時間帯は電源を切って休ませています。

大声大会

今朝の国内コンデションは普通です。

キー局も入感しています。

変則台風、昔と常識が変わりました。

デモボード公開

ミリタリー系ユーザー向けのデモボードです。

投稿フォームは隠ぺいしています。

一度に6画像アップ可能なギャラリーも装備しています。

http://mansyuu.com/testdemo/test.cgi

  •  
  •  
  •    
  •